「知られていないことは、存在しないのと同じ」

当協会の若林宗男理事がRKB毎日放送の「池尻和佳子のトコワカ」というインタビュー番組に出演しました。

内閣府の地域活性化伝道師に登録され、地域社会と中小企業をサポートしている若林宗男理事。富山県のご出身で東京での活動が長く、九州にとってはよそ者です。そのよそ者の視点で九州のよさを発信する活動をしています。
2017年7月の豪雨で甚大な被害を受けた朝倉市の復興プロジェクトとして、地元の「あさくら杉」を使った「おきあがりこぼし」で復興資金を集める活動をしたり、八女の古民家をリノベーションして、高級ホテルに変えたりと、地元の人が気付いていない地域の資源に付加価値を付けて「宝」に変える活動をしています。

「知られていないことは、存在しないのと同じ」

というのが、若林理事の座右の銘
番組では、若林理事の具体的な活動が紹介されました。

https://www.youtube.com/watch?v=cZlCR9-rXx0&feature=youtu.be&fbclid=IwAR3_wukT9GhVAdmiac3FjBeMIqkqwDujMgkLReBk-jyD4LDADbUAwhLBZj8

2020年K-iTG翻訳講座「オンライン講座」

定員に達しましたので受付を終了させていただきます‼

2020年K-iTG翻訳講座「オンライン講座」
「翻訳のお仕事にトライしませんか?~翻訳の基礎知識とトライアル受験時の心得~」

「翻訳のお仕事にトライしませんか?~翻訳の基礎知識とトライアル受験時の心得~」
当協会副会長の古賀誠一です。ご存じのように、世の中は新型コロナウィルスの問題で大変な状況となっています。これは、感染症そのものの問題もさることながら、経済に与える影響も甚大で、通訳ガイドの皆様にも大打撃を与えています。具体的には、年内のクルーズ船乗客向け観光案内の仕事がほとんどキャンセルになったという方も少なからずいらっしゃると伺っています。

そこで、通訳や通訳ガイドの皆様の当面の生活保障と、その後の自立支援を求めて、先月、在京の通訳ガイド関連の団体と連合体を作り、観光庁および与野党の議員への嘆願を行っており、嘆願の成果は徐々に出始めてきております。

さて、上記のような状況を踏まえ、当協会としても、仕事が減少した通訳ガイドの皆様に対してお手伝いできることはないかと常々考えてきました。その一つとして、通訳ガイド人材を翻訳にも活用できるのではないかというアイディアが出てまいりました。

そこで、「翻訳講座」と銘打って、3回シリーズで勉強会を行うこととしました。主な受講対象は、改めてもしくは一から翻訳の仕事について学びたい、具体的なスタート方法と手順について知りたいという方向けです。(既に翻訳を本業としている方には、かなり復習的内容となりますので予めご了承ください。)
お申込みは、基本的に1回ごとに申し込んでいただくことになりますが、3回まとめて受講される方は割引があります。各回の概要は下記の通りです。

第1回:5月16日(土)10時~12時「翻訳の基礎知識とトライアル受験時の心得」講師:水谷会長と古賀副会長 *全言語対象。講義は日本語

第2回:5月30日(土)14時~15時半「日英翻訳のスタイルガイド」 講師:ベンジャミン・トンプキンス氏 日本翻訳者協会(JAT)元会長・理事長、アメリカ人日英医学翻訳者 *講義は日本語で行います。

第3回:6月6日(土)14時~16時「コンピュータ支援翻訳(CAT)ツールのご紹介」講師:古賀副会長と海野会員 *日本語で講義英語向け

今回は、上記のうち、第1回翻訳講座を下記の通り、ご案内させていただきます。第2回目と第3回目の詳細については、後日お知らせします。

タイトル:2020年第1回翻訳講座「翻訳のお仕事にトライしませんか?~翻訳の基礎知識とトライアル受験時の心得~」
**講座は日本語で行ないます。どんな言語の方も受講いただけます。外国語→日本語への翻訳の基礎を学びます。
日時:5月16日(土)10時~12時(途中休憩あり)

内容:
前半部(担当:水谷みずほ(英日・日英技術翻訳者、技術通訳者、日本翻訳者協会会員、元オンライン翻訳会社採用・品質管理担当者)
1.翻訳業界の2つの柱(オンライン翻訳およびエージェント経由の翻訳)
2.オンライン翻訳の現状
3.オンライン翻訳に従事するメリットとデメリット
4.実際に登録方法を見てみよう(ユーザー側と翻訳者側)
6.翻訳のスタイルガイド(これを知った上で、トライアル*を受けましょう)
注釈:*トライアルとは、翻訳会社に登録するための筆記試験。

後半部(担当:古賀誠一(英日特許翻訳者、トライアル合格率100%))
1.エージェント経由の翻訳について
2.トライアルの流れ
3.受験する上でのマナー
4.トライアル採点のポイント
5.答案作成時の留意点
6.トライアル合格に向けた勉強法

第1回翻訳講座の内容は、以上の通りです。本講座は、翻訳のお仕事を始める上で最初の入口となる「トライアル」に合格するための情報満載の講座となります。

タイトル:2020年第2回翻訳講座「英訳スタイルガイド~読みやすい英文を書くために~」
講師:ベンジャミン・トンプキンス氏 日本翻訳者協会(JAT)元会長・理事長、アメリカ人日英医学翻訳者 
言語:講義は日本語で行ないます。主なトピックは下記の通りです。
1.日本語原文に引きずられない、直訳調から英語らしい言い方へ 
2.「強い動詞」「時制」の使い方
3.句読点と記号の使い方、語順について
4.False Friends(異言語間で音が同じでも意味が異なるもの)に気を付けよう
5.電子メールやビジネスで使用する英語表現

第3回目「コンピュータ支援翻訳(CAT)ツールのご紹介」
講師:古賀副会長と海野会員
具体的には「Trados 2019」と「MemoQ」について、使い方のデモンストレーションを行います。

<受講料> 1回目と3回目の講座 会員:1,100円(税込)  非会員:2,200円(税込)
2回目の講座 会員:3,300円(税込)  非会員:4,400円(税込)
3講座すべて受講する場合、会員:4,400円(税込)  非会員:6,600円(税込)
振込番号は下記の通りです。振込の際には、忘れずにご記入ください。
第1回のみ: 001264 1,100円(会員) 2,200円(非会員)
第2回のみ: 001265 3,300円(会員) 4,400円(非会員)
第3回のみ: 001266 1,100円(会員) 2,200円(非会員)
全3講座: 001267 4,400円(会員) 6,600円(非会員)

<場所> 基本的にはZOOMによるオンライン受講とします。*大型連休明けに緊急事態宣言の様子を見て、最終ご案内をします。
<お申込み> 5月7日(木曜日)17時 締切り
会員:①講座名 振込番号と金額②会員番号 ③お名前 ④オンライン受講用のリンクを送るメールアドレス
非会員:①講座名 振込番号と金額②お名前 ③住所 ④電話番号 ⑤オンライン受講用のリンクを送るメールアドレス
をご記入の上、メールにてkenshu@k-itg.or.jpまでお申し込み下さい(お申込みの際、本メールへの返信では正式受付になりませんので、ご注意ください)。

【記入例】会員の場合
① 第1回目から3回目翻訳講座希望 振込番号001267 4,400円 
② 40-0001
③ 九州 花子
④ Abcdef0418@gmail.com

〈お支払い方法〉銀行振込み、クレジット、PAYPAYを選べます。
・銀行振込 (振込手数料はご負担ください)
楽天銀行 第一営業支店(251)
普通預金 7742867
シャ)キュウシュウツウヤク・ホンヤクシャ・ガイドキョウカイ
一般社団法人 九州通訳・翻訳者・ガイド協会

※銀行振込の場合は、振込者のお名前の前に, 振込番号 001267を必ず記入してください。
申込番号が無い場合は、詳細不明で入金されても申込保留となる場合があります。記入ができない場合はご一報ください。
例)001267 キュウシュウハナコ

・クレジットカード
クレジットカード決済をご希望の方は、メールにてお申し出ください。
担当者がメールにinvoiceを送りますので、手順に従って決済をお願いします。
注:決済手数料は各位で負担をお願いします。手数料は1,000円毎に40円です。
取扱カード
VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club・Discover

・PAYPAY
①協会での支払い または ②電話とメールでの支払い
PAYPAY払いご希望のかたはメールか電話で事務局までご連絡ください。
受講料のご入金を確認させて頂いた後、正式のお申込み完了となります。なお、受講者様のご都合によるキャンセルは、返金の対象とはなりませんので、その点、ご留意ください。GW中は事務所が閉鎖していることが多いため、お返事が遅くなる場合があります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
大型連休中におきましては、皆様の健康を安全と理事一同心よりお祈りしております。

お申し込みお待ちしております。

事務局

確定申告はお済ですか?

確定申告はお済ですか?

個人事業主及びフリーランスの方は、持続化給付金の申請ができます‼

申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限が令和2年4月16日(木)まで延長されています

持続化給付金の申請をスムーズに行うためにも確定申告をお勧めします


 現在、全国の税務署においては、納税者の方が円滑かつ正確に申告書を作成していただけるよう、確定申告会場を開設し、申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告相談に応じています。
(注) 現在開設している確定申告会場については「確定申告会場のお知らせ」でご確認ください。

 今般、政府の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、申告所得税(及び復興特別所得税)、贈与税及び個人事業者の消費税(及び地方消費税)の申告期限・納付期限について、令和2年4月16日(木)まで延長することといたしました。
 なお、昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、更に確定申告会場の混雑緩和を徹底する観点から、感染拡大により外出を控えるなど期限内に申告することが困難な方については、期限を区切らずに、

4月17日(金)以降であっても柔軟に確定申告書を受け付けることになっています。

全国通訳案内士が着用するバッジのデザインが決定しました!

決定した全国通訳案内士バッジデザイン(実寸縦30mm、横15mm)

この度、全国通訳案内士が着用するバッジのデザインが決定しました。今後、全国通訳案内士が通訳案内を行う際には、本バッジを着用してガイドをすることが可能となります。 

全国通訳案内士は、高い外国語能力や日本の地理、歴史、文化等に精通しているだけではなく、高いホスピタリティと臨機応変な対応ができるプロフェッショナルなガイドとして信頼されており、インバウンドの促進において重要な役割を担ってきたところです。
このため、観光庁では、全国通訳案内士の認知度向上・魅力発信を図るべく、全国通訳案内士が着用するバッジを導入することとしました。今般、そのデザインが決定しましたのでお知らせします。
 今後、多くの全国通訳案内士がこのバッジを着用されるよう周知して参ります。

観光庁ホームページ

中国語会員対象 茶話会のお誘い

【中国語会員の皆様 懇親会(茶話会)のお誘い】

この度、中国語会員さんのための懇親会(茶話会)を開催することとなりました。お仕事の事、業務の傾向、勉強方法など情報交換の機会となれば幸いです。

【日時】2020年3月20日(祝・金) 13:30-15:00

【場所】一般社団法人 九州通訳・翻訳者・ガイド協会

    福岡市南区塩原4-4-22 太浩ビル2F

会費は無料です。お菓子やお茶など自由にお持ちください。

ご参加希望の方は事務局までご連絡ください。
このイベントは、K-iTG会員様限定の茶話会ですので、あらかじめご了承ください。

kenshu@k-itg.or.jp

みなさんでいろんな情報共有をしませんか?

ご参加お待ちしております!

K-iTG事務局

画像に含まれている可能性があるもの:9人、、スマイル、座ってる(複数の人)、食べ物、室内

力だめし!

「 力だめし!ガイド試験邦文対策 準備講座」

通訳案内士になるためのガイド試験はどんな内容??

試験を受ける!または受けたい!と思っている方は大集合!! まずは「力試し」をやってみましょう。

通訳案内士試験邦文4科目のミニテスト&ガイダンス講座です。

ミニテスト後解説。試験の仕組みや対策、勉強法、おすすめ教材などベテラン講師がガイド試験に必要なことを講義します。

講義にプラス 現役ガイドのお仕事体験談&勉強法もあります!

ガイドの仕事をイメージして、ガイド試験勉強へまっしぐら。

日程:4月5日(日曜日) 10時~12時30分

場所:九州通訳・翻訳者・ガイド協会 会議室(予定) 〒815-0032  福岡市南区塩原4丁目4-22 太浩ビル2F

内容:邦文4科目 ( 地理・歴史・一般常識・実務 )のミニテストと解説、通訳案内士試験の仕組みと勉強法 + 現役ガイドの仕事体験談&試験勉強法

会費:会員3,300円 非会員4,400円(税込み)

最少催行人数:8名 定員20名

オンライン受講(ライブ配信のみ):

お申し込み: kenshu@k-itg.or.jp まで

会員は、講座名、会員番号、お名前

非会員の方は、講座名・お名前・住所・電話番号をご記入の上、メールでお申し込みください。

講座費入金確認後、正式なお申し込み完了となります。定員になり次第締め切らせていただきますので、お早目にお申し込みください。受講生様都合でのキャンセルの返金はございませんのでご注意ください。

【 講師紹介 】 

平川敬介(ひらかわ・けいすけ)全国通訳案内士(韓国語)KO0058

高校生向け全国模試(地歴・公民)編集などの経験を生かし、福岡市内の大学課外講座などで全国通訳案内士試験対策講座を担当。著書に『600字で書く文章表現法』、訳書に『キムサンギュ教授のことわざ経済学』がある

K-iTG CHANNEL


K-iTG CHANNEL をリリースしました‼
第一回目の投稿は先日からお知らせしています J:COM 福岡 の福岡人図鑑です。
水谷会長のインタビューを掲載しました。
今後、皆さんにとって役に立つ情報やビデオセミナーなどを計画しています。
よろしくお願いいたします。

J:COM 福岡 https://www.youtube.com/watch?v=s8sM3LG4WdQ

パーラメンタリー(即興型)英語ディベート体験セミナー@福岡<英国ディベータ―のモデルディベートを観戦しよう!>

中止になりました‼

*2022 年より高等学校の英語の授業でディベートが導入されます。
教員の皆様是非ご参加下さい!
パーラメンタリー(即興型)英語ディベート体感セミナーin 福岡
<英国ディベーターのモデルディベートを観戦しよう!>
2020年3月27日(金)18:30-20:30 (18 時受付)
第1部 (18:30-19:45) モデル・ディベート
*議会方式ディベートの本場英国から来福する英国ディベーターと日本の大学生によるモデルディベート
*一般社団法人 日本高校生パーラメンタリーディベート連盟 (HPDU of Japan) 理事
小林良裕先生による議会方式ディベートについてのモデルディベートの解説
第2部 (19:45-20:30) 生涯役立つグローバルスキルとしてのディベート
*日本英語交流連盟会長 沼田貞昭(元カナダ大使)司会による座談会
*大賀哲:九州大学大学院法学研究院・准教授
*小野暢思: 合同会社 Tokyo Debate Academy 代表 *英国ディベーター: Sarah & Przemek
<パーラメンタリー(議会方式)ディベートの魅力>
パーラメンタリーディベート(Parliamentary Debate)は、その名が示すとおりイギリスの議会討論を模したディベートです。身近なトピックスについて即興かつ柔軟に取り組み、議論を組み立て、ユーモアのセンスも活用して聴衆の意識を惹きつけ自らの立場を説得する討論ゲームです。今まさにグローバル人材に求められる総合的なコミュニケーション能力を身につける最良の方法です。イギリスをはじめ世界各国の学校や大学でパブリック・コミュニケーション力や論理的思考力の育成に効果的な教育手法であるとして注目されています。
申し込み締め切り:2020 年 3 月 22 日(日)。 定員になり次第締め切らせて頂きます。
参加費:無料(無料ですが、警備の関係上、ご登録をお願いいたします。)
定員:100 名(要事前登録) 事前登録 URL https://ws.formzu.net/fgen/S76386063/

対象:中学生、高校生、大学生、教員、一般の方
会場:西日本シティ銀行本店7階大会議室 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前 3-1-1
主催:一般社団法人 日本英語交流連盟 (The English-Speaking Union of Japan: ESUJ)
協賛:西日本シティ銀行、福岡日英協会
後援:ブリティッシュ・カウンシル、一般社団法人 日本高校生パーラメンタリーディベート連盟 (HPDU of Japan)
メディアパートナー:読売新聞社
注意事項:ESUJ の記録担当が撮影したものに関しては、後日 ESUJ のホームページ、協賛・後援・協力団体への報告書、ESUJ についての説明会や講演で使用することがあります。ご了承下さい。
一般社団法人 日本英語交流連盟 The English-Speaking Union of Japan (ESUJ)

http://www.esuj.gr.jp E-mail: esujoffice@esuj.gr.jp Fax: 03-3423-0971 Tel: 03-3423-0970

外国人旅行者向けコールセンター周知のための取組

新型コロナウイルスに関連して、訪日外国人旅行者の健康確保や感染拡大を防ぐため、日本政府観光局(JNTO)の365日、24時間、
多言語で対応するコールセンターの周知について、外国人旅行者が多く訪問する、スーパーやコンビニなどの小売関係、国立公園、
美術館・博物館等の文化施設や利用施設、文化財、スポーツ施設等にもご協力いただいております。
 訪日外国人旅行者の健康確保や感染拡大を防ぐため、事業者等の皆様のご協力をお願いいたします。
○日本政府観光局(JNTO)では、365日24時間多言語(日、英、中、韓)で対応可能なコールセンター(Japan Visitor Hotline)や
 公式SNS(ツイッター、ウェイボー)により、外国人旅行者に対し、発熱や呼吸器症状等がある場合には、具体的な医療機関を案内し、
 事前連絡を行った上で医療機関に受診すること等を勧奨しております。
 外国人旅行者の健康確保や感染拡大を防ぐためにも、このコールセンターの周知を図り、外国人旅行者の早期の医療機関受診につながる
 「接点」をつくっていくことが重要です。

○そこで、観光庁では、国土交通省所管の交通事業者、宿泊事業者、観光協会等の事業者に対し、JNTOのコールセンターの電話番号等を掲載した
 チラシ(別添)の掲示等により、ポスターの掲示やチラシの配布等にご協力いただいているところです。

○このたび、経済産業省、環境省、文化庁・スポーツ庁を通じて、訪日外国人旅行者が多く訪問する、スーパーやコンビニなどの小売関係、
 国立公園、美術館・博物館等の文化施設や利用施設、文化財、スポーツ施設等でも周知にご協力いただくことになりました。

○また、観光庁HPにも、掲示・配布可能なチラシをプリントアウトできるように掲載しておりますので、広く訪日外国人旅行者と接する
 事業者等の皆様もご活用をお願いします。


(参考)外国人旅行者向けコールセンターのお知らせ
URL:http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000143.html

全国通訳案内士バッジデザイン投票のお知らせ

全国通訳案内士バッジデザイン投票のお知らせ

「新たな通訳案内士制度のあり方に関する検討会」等で、議論されておりました全国通訳案内士が着用できるバッジに関して、現在、観光庁にて以下<バッジ導入プロセス>の通り、バッジの導入に向けた取り組みを進めています。
____________________________________________
<バッジ導入プロセス>
① バッジデザイン4案を作成
② デザイン4案から希望のデザインを問う全国通訳案内士のみが投票可能な投票サイトにて投票を実施(令和2年2月3日~2月14日まで)
③「全国通訳案内士バッジデザイン選考委員会」にてデザインを決定
____________________________________________

現デザイン案の4案は下記をご参照下さい。

令和2年2月3日(月)~2月14日(金)までを投票期間として、全国通訳案内士の方からの
専用投票サイトによる投票を実施いたします。

専用投票サイトにつきましては、一般社団法人 九州通訳・翻訳者・ガイド協会から会員(全国通訳案内士)の皆様にメールにて投票用の専用サイトをお知らせをいたします。


2月4日23:00までにメールが届いていない会員の皆様は事務局までご連絡をお願いいたします。

所要時間:約30秒
投票期間:2020年2月3日(月)~2020年2月14日(金)

なお、当該投票サイトはGoogleアカウントを利用した投票サイトとなります。
ログインの際には各自保有されておりますGoogleアカウントにてログインのうえ
投票いただきますようお願いいたします。
※Googleアカウントを保有していない方は以下の案内に沿って取得をお願いいたします。
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja

投票をふまえ最終的に決定したバッジデザインは、決定後皆様にお知らせいたします。
また、今後のバッジの取得・販売・管理方法等につきましても、追って情報を
お知らせいたします。

何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。